接骨院・整骨院の広告作成のコツ!5つの広告規制と広告運用のポイントまで解説!

整骨院を開業する際に、集客のために広告をうちだそうと考える方も多いですよね。多くの方に知ってもらえる機会が生まれる広告ですが、整骨院・接骨院の広告は法律によって定められているんです。

これを知らないまま広告を出してしまうと、不正行為とみなされ罰金に処される可能性も。今回は広告の規制から種類、最近注目が集まるホームページの活用などを中心に紹介していきます。

整骨院の開業を考えているが、広告について詳しく知りたい

広告やホームページを作成したい

告知できる内容や、反対に告知ができない内容を知りたい

という方は必見です!

記事の後半では、私たち柔整開業.comが提供している独立支援サービスについても解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

 

接骨院・整骨院における広告とは

そもそも「広告の定義」は、以下の通りです。

・利用者を誘引する意図があること(誘引性)

・医業や医業類似行為を提供する者の氏名や名称、病院・施術所の名称が特定可能であること(特定性)

・一般人が認識できる状態にあること(認知性)

このような性質を持つものは、全て広告と見なされます。広告とみなされるものは規制の対象となりますので、注意が必要です。

 

接骨院・整骨院における広告規制とは?違反するとどうなる?

接骨院の広告は法律によって定められており、「告知して良いもの」「告知してはいけないもの」に分けられています。万が一違反してしまうと、30万円以下の罰金に処されてしまうため、事前に知識をつけておくことが重要です。

広告物に違反があった場合は、作成した業者ではなく、全て発行した施術所の責任になります。違反してしまうと、30万以下の罰金に処されてしまうため注意が必要です。詳しい広告規制に関しては、管轄の保健所に相談可能ですので、問い合わせてみると良いでしょう。

また、私たち柔整開業.comでは、関係法規について熟知した担当者が広告作成をサポートしております。「インターネットや保健所で調べたけど、不安」「はじめはサポートが欲しい!」といった思いを抱えている方は、ぜひご相談ください。

 

注意が必要な広告表現について

広告制限に反するような表現方法はどのようなものなのでしょうか?具体例も交えつつ、紹介していきます。

誇大広告

誇大広告とは、実際以上の利点を強調している広告のこと。内容を大袈裟に表現して誤解を招いてしまう広告を指します。このような広告表現はNGです。

・最高の技術

・最も効果のある

・〇〇が治る、〇〇に効きます、〇〇を根本解決します

・改善率○%、たった一回で効果を実感

・健康にします

・過剰なビフォーアフター画像

ついついアピールしがちな内容ですが、誇大広告に当てはまってしまう可能性が高いため、注意が必要です。

 

比較優良広告

他の整骨院と比較して、自院の方が優れていると感じさせるような内容の広告は禁じられています。「地域ナンバーワン」や、「安心安全 顧客満足度1位」などがその表現にあたります。

 

具体的な施術内容の広告

どのような施術を行っているのかを全面に出した広告は指導の対象になってしまうため、注意しましょう。

また、費用を強調した広告や、「無料相談をした方全員に〇〇をプレゼント」などの広告は「品位を損ねる」と判断され、指導が入る場合も。合わせて意識しておきましょう。

 

経歴・出身校の名称、実績の広告

院長の経歴や実績などを載せる予定の方もたくさんいらっしゃると思いますが、実はこの表現も禁止されています。院長の写真や略歴・所属学会名、得意分野や経験施術数など掲載して指導が入ったケースもありますので、注意が必要です。

 

紛らわしい名称を使用している場合

紛らわしい整骨院・接骨院の名称は、法律で禁じられています。

医師法第18条では、医師でなければ医師又はこれに紛らわしい名称を付けてはならないとされており、「柔道整復の業務名称がない〇〇治療所」や「接骨医」などが当てはまります。こういった名称だと、患者さまも困惑してしまうので、法律に沿った正しい名前をつけましょう。

接骨院・整骨院の広告に記載できる内容

整骨院で行える広告の内容は以下の通りです。

【柔道整復師法 第24条 引用】

① 柔道整復師である旨並びにその氏名及び住所

② 施術所の名称、電話番号及び所在の場所を表示する事項

③ 施術日又は施術時間

④ その他厚生大臣が指定する事項

・ほねつぎ又は接骨

・第十九条第一項前段の規定による(都道府県知事に開設の)届出をした旨

・医療保険療養費支給申請ができる旨

※脱臼又は骨折の患部の施術に係る申請については医師の同意が必要な旨を明示する場合に限る

・予約に基づく施術の実施

・休日又は夜間における施術の実施

・出張による施術の実施

・駐車設備に関する事項

以下で詳しく解説します。

 

業務内容

施術内容を載せることはできませんが、柔道整復師が行う業務内容を載せることは可能です。「接骨」又は「ほねつぎ」が掲載できます。ただし、「整骨」は告示に規定されていないので注意しましょう。

 

院の名前・電話番号・院の住所

院の名前や電話番号、住所等を掲載することが可能です。関連して、施術時間、メールアドレスやFAX番号、ホームページのURL、地図、道順なども載せられます。ただし、アドレスやURLの文字は広告規制の対象になります。例えば「www.saikonogizyurtu.ne.jp」などのようなものは規制の対象になるので注意してください。

 

予約についての事項

電子メールや電話番号、FAX番号など予約に関連する項目の記載は可能です。また、「年中無休」や「予約優先」といった旨の記載もすることができます。

 

休日又は夜間における施術

受付時間外に夜間や休日等の施術を受け入れている場合は、その詳細を記載することができます。急患の場合の連絡先や対応時間など患者さんに必要な事項だからです。

 

出張についての事項

基本的に出張に関することも掲載可能です。具体的には出張できる範囲や、出張に対応する施術者名、出張の対応時間などです。ただし、往療と記載するのはよいのですが、往診と記載すると違反になるので気を付けましょう。

 

駐車設備についての事項

敷地内の駐車場や近くのコインパーキングなどの情報を載せることも可能です。詳しくは、駐車可能台数や、駐車場の写真、場所等を載せることができます。

 

接骨院・整骨院における2種類の広告

整骨院が行う広告にはどのような種類があるのでしょうか?整骨院の広告は、大きく分けると「オフライン」と「オンライン」があります。それぞれの種類や特徴は以下の通りです。

オフラインの広告とは

・チラシ

・看板、のぼり

・店先にある黒板やホワイトボード看板

・フリーペーパー

・DM

・交通機関(電車・バス)の広告や自治体の媒体を利用した広告

オフライン広告の特徴

昔ながらのアナログな広告は周辺地域への訴求がしやすいです。「ここに整骨院がある」という印象づけができるほか、公共機関や自治体の媒体を利用すると信頼性もアピールできます。オフライン広告では、インターネットを使う習慣のないシニア層や近隣住民に効果的に集客できますので、その世代をターゲット層にしている場合におすすめの方法です。

 

オンラインの広告とは

・ホームページ

・SNSの利用

・リスティング広告

・ポータルサイトへの掲載

オンライン広告の特徴

無料で利用できる広告もあるため、コストをかけずに広告を打ち出すことができます。機能によってはアクセス解析もできるので、「どんな投稿に反応があるのか」などの分析が可能です。また、紙媒体と違って即座に内容を変更できるので、常に最新の情報を掲載できる点も大きなメリットと言えるでしょう。集客力が高く、より多くの方にアピールしたい場合に向いている方法です。オンライン広告は、若年層〜中年までのインターネットを使用する環境にある人を集客しやすいことがポイントです。

 

オンラインとオフラインの連携がカギ

オンライン広告、オフライン広告はそれぞれメリットがありますが、より多くの方に訴求するためには、オンラインとオフラインを上手く連携していく必要があります。

例えば、チラシやDMはインターネットを使う習慣がないシニア層がメインターゲットです。しかし、このチラシやDMにホームページやSNSにつながるURLやQRコードを掲載することで、幅広い層への訴求が叶います。

 

接骨院・整骨院での広告運用の3つのポイント

広告の目標を決める

どのような目的のために広告を出すのかをはっきりさせることが大切です。患者の数を増やしたい、周知を広めたいなどの目的をまずは決めましょう。そして具体的にどのくらい集客したいのか、どのくらいの収益を得たいのか具体的で明確な目標を定めることがポイントです。

 

広告の費用対効果を計算する

広告の作成費や運営費など広告にかかった費用全てに対して、どのくらいの反応があったのかが広告運営で重要なことです。費用の計算と反響のデータを計算し、広告の費用対効果を計算します。

 

広告の評価を行う

費用対効果の分析ができたら、広告の評価を行います。そのまま続けるのか、修正点はないか、撤退するのかなどを考えましょう。効果が出ず撤退する場合は他の手立てはないか考えることも大切です。

 

接骨院・整骨院の広告作成における2つのコツ

ターゲットを絞る

広告はターゲットによって方法を変えることが大切です。例えば、地域密着型で高齢者を対象とするならば、高齢者が見やすい広告がよいですし、若い層や学生を対象とするならばその世代に興味を持ってもらえるような広告にする必要があります。ターゲット層に合わせて広告の方法や内容を考えましょう。

院内の雰囲気がわかる写真を使う

来院したことの無い方でも安心して来院できるように、院内の様子を写真で掲載することはとてもおすすめです。中の雰囲気が分かるだけでも不安を取り除くことができます。また、院長の写真やスタッフの写真を載せることも安心感につながります。ただし、施術中の写真を掲載してしまうと、施術内容を載せているとみなされ、違法となってしまいますので気を付けましょう。

補足:接骨院・整骨院以外の業種の広告も参考になる

これから開業しようと考えている方は、すでに開業している整骨院の広告を参考にするケースが多いのではないでしょうか?

確かに同業種の広告は参考になりますが、飲食店やアパレル、WEB関連の会社など他業種の広告利用例も参考にしてみるのをおすすめします。

例えば飲食店やアパレル会社は、近年SNSの広告に力を入れています。写真投稿がメインの「Instagram」をはじめ、140文字で訴求する「Twitter」、短い動画を投稿する「Tik Tok」などが中心です。若年層への訴求がしやすく、拡散力があるのが特徴です。

インフルエンサーと呼ばれる影響力のある人物とタイアップをしたり、口コミによるマーケティングを行ったりする手法が一般的です。SNSは爆発的な拡散力とともに、より購入見込みのある消費者へ広告を打ち出せる点も魅力となっています。

また、利用者が多い「LINE」を使ったマーケティングも見られます。企業や店舗がユーザーとコミュニケーションをとれる「LINE公式アカウント」などを通じて、訴求をしていきます。かつてはLINE@という名称でしたが、LINE公式アカウントに統合されたことにより、無料でアカウント開設できるほか機能も増えました。

「広告の制限」があるため、他業種で行っている広告手法をそのまま使用するのは難しいですが、幅広い視野を持つことにより、効果的な広告を生み出すことができるのではないでしょうか。

 

接骨院・整骨院のホームページは広告規制の対象外!

ホームページは、現時点で広告規制の対象ではありません。そのため、チラシやDMと比べると掲載できる情報は多く、集客を考えるとホームページ作成は大変おすすめです。とはいえ、誇大広告と思われるような表現は避けるようにしましょう。

先ほど「広告の制限」の紹介で、院長の写真や経歴、施術中の写真、院内の写真、施術内容などは禁じられていると紹介しましたが、現状ホームページであれば記載が可能です。

どんどん新規開業が増えている整骨院は競合相手が多く、これから先収益を増やしていくためには、1人でも多くの患者さんに自院を知ってもらうことが重要です。ホームページは数ある広告の中でも院内の様子や魅力などをより具体的にアピールできるため、訴求に欠かせない存在です。これから開業を考えている方はもちろん、まだホームページを作成していない整骨院の方はぜひ作成してみてください。

 

整骨院のホームページ作りにおける注意点

分かりやすく魅力的なホームページは、集客に最も効果的な手法といっても過言ではありません。より効果的なホームページを作るためには、以下の項目を意識しましょう。

・整骨院ならではの特長や強みを伝えているか

・写真は見やすく分かりやすいか

・スマートフォンでも見やすいページ作りがされているか

・問い合わせや予約ページが分かりやすいか

・口コミ評価がわかる状態か

また、先述した通りに誇大広告となりうる表現や、患者さまを困惑させるような紛らわしい表現は避けましょう。

 

広告・ホームページ作成なら、柔整開業.comにお任せ!

ホームページの作成費用は、オリジナルデザインの製作で「20万円〜100万円以上」、テンプレートデザインで「〜10万円」が相場と言われています。テンプレートからカスタマイズする場合は、「20万円以上」と、決して安い金額ではありません。

しかし、柔整開業.comでは、雛形デザインを用意しているため3万5千円〜ホームページ作成できます。もちろんフルオーダーも可能で、相場よりかなりお得な値段でご提供しております。

ホームページだけではなく、看板や店舗ファサードデザインをはじめ、院内レイアウトや印刷物デザイン(チラシ・診察券・名刺)、ロゴデザインにチラシの新聞折り込みエリア選定・手配などもサポート可能です。

「広告について自信がない」「どのように進めたら良いかわからない」と感じている方は、柔道整復師法第六章雑則第24条「広告の制限」を充分に理解している弊社にお任せいただければ安心です!

 

柔整開業.comは、広告以外も手厚くサポート!

整骨院の広告にはさまざまな規制があることがわかりましたね。もし違反してしまうと罰金に処せられてしまうため、細かいルールを把握することが重要です。しかし、個人で全てを把握してから製作会社に依頼するのは、なかなかハードルが高いでしょう。

そのため、関係する法律や規則を熟知した企業にサポートを受けるのがおすすめです。特にホームページは数ある広告の中でも最も効果的な手法のひとつ。ホームページを作成した上で、オフライン広告であるチラシやDMと連携させることでさらなる集客力が期待できます。

柔整開業.comは、接骨院専門の開業支援をしているので、開業に関するさまざまな手続きや準備を徹底的にサポート!開業立ち上げを全面的にサポートする「整骨院開業支援サービス」では、保険請求代行、資金調達の手伝い、治療機器の販売なども行っております。

また、本来広告に関する製作物や内装工事などはバラバラの業者に依頼しなければならず、まとめあげるのも至難の業です。柔整開業.comであれば、一括管理できるので手間・時間・費用もお得に!

 

当サイトへのご質問・お問い合わせは、下記フォーマットにご記入の上送信してください。
内容を確認後、担当者より返信させていただきます。

コラム一覧に戻る